2025.06.27
アウディSUVが人気な理由とは?特徴・性能・魅力を徹底解説
アウディヤナセオートモーティブの清水です。
洗練されたデザインと先進技術で多くのファンを魅了するアウディ。
その中でも「アウディのSUV」は、高級感溢れるデザインと抜群の走行性能を兼ね備えたモデルとして、幅広い世代から注目を集めています。
2025年6月現在、日本国内では電動SUVも含めると、8種類のアウディSUVをラインナップ。
都市部でのスマートな走りからアウトドアシーンでの頼もしさまで、あらゆるライフスタイルにフィットするモデルが揃っています。
今回は、そんなアウディSUVの特徴や性能、魅力について、わかりやすくご紹介します。
アウディのSUVに興味をお持ちの方、次の一台をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。
※リンク先のコラムは作成時点の情報に基づいています。
※2025年6月時点の情報です。
そもそもSUVとは?アウディのSUVの特徴からご紹介
テレビCMや街中で「SUV」という言葉を耳にする機会が増えてきました。
近年、日本ではSUV人気が高まっており、各自動車メーカーからさまざまなSUVが登場しています。
とはいえ、「SUVって結局どんな車?」と、疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?
まずは、SUVの基本とアウディSUVの特徴についてご紹介します。
SUVとは、多目的に使える「万能車」
SUVとは「Sport Utility Vehicle(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)」の略語です。
日常使いはもちろん、アウトドアやレジャーなど多目的に使えるスポーツ用多目的車を指します。
車のボディサイズやボディ形状で定義されるのではなく、「多用途性」を重視したカテゴリーといえるでしょう。
一般的には「大きなボディ、高めの車高、大径タイヤを備えたモデル」がSUVだとイメージされがちですが、現在は「コンパクトSUV」から「大型SUV」まで幅広くラインアップされています。
SUV登場時には、舗装されていない悪路を走行することに適した「オフロード車」としてのイメージが強かったかもしれません。
しかし、近年のSUVの進化により、乗用車とSUVの良さを融合させた「クロスオーバーSUV」も登場し、人気を集めています。
SUVのメリットとデメリット
SUVのメリット・デメリットを踏まえたうえで、自分のライフスタイルに合った車を選ぶことが大切です。
SUVのメリット
- 車高が高く、視界が広いため運転しやすい
- 居住性や荷室容量に優れ、ファミリーカーとしても使いやすい
- 悪路走破性が高く、アウトドアや雪道にも強い
- 重心が高くても安定した走行性能を実現
SUVのデメリット
- 車体が大きく、狭い道や立体駐車場では扱いにくい場合がある
- セダンやコンパクトカーに比べると燃費がやや劣る傾向にある
アウディSUVの特徴とは?
アウディのモデル名は、アルファベットと数字で構成。
アルファベットは各モデルの特長を、数字はセグメント(クラス・大きさ)を表しているのが特徴です。
アウディのSUVモデルは、アルファベットの「Q」の文字を冠しており、「Qシリーズ」と呼ばれています。
2025年6月時点では、以下のラインアップが展開されています。
- Q2、SQ2(コンパクトSUV)
- Q3、Q3 Sportback、RS Q3、RS Q3 Sportback(都市型SUV)
- Q4 e-tron、Q4 Sportback e-tron(電気自動車)
- Q5、Q5 Sportback、SQ5、SQ5 Sportback(プレミアムミドルSUV)
- Q6 e-tron、SQ6 e-tron(電気自動車)
- Q7、SQ7(3列シート搭載の大型SUV)
- Q8、SQ8、RS Q8、RS Q8 performance(フラッグシップSUV)
- Q8 e-tron、Q8 Sportback e-tron、SQ8 Sportback e-tron(電気自動車)
それぞれボディサイズ、デザインなどが異なりますが、共通するアウディSUVの特徴や魅力は次の3点です。
①アウディ独自の「quattro®」による優れた走行性能
アウディのSUVに共通する最大の強みは、独自の4WDテクノロジー「quattro®」による、優れた走行性能にあります。
「4WD(Four-Wheel Drive/四輪駆動)」とは、エンジンのパワーを4つのタイヤすべてに伝える駆動方式のこと。
これにより、雪道やぬかるんだ悪路といった滑りやすい路面でも、安定した走行が可能になります。
アウディの「quattro®」システムは、1980年の登場以来、独自の技術によって常に進化を続け、現代の多様なドライビングシーンに最適なパフォーマンスを提供します。
「quattro®」は、路面状況に応じて四輪それぞれに最適な駆動力を配分し、常に優れたグリップ力と高い走行安定性を発揮。
そのため、長距離ドライブでも疲れにくく、天候や道路状況に左右されにくい安心感をもたらします。
「quattro®」は、単なる機能のひとつではありません。
大切な人と一緒に過ごす時間を守り、安全で快適なドライブを提供するという、アウディの安全哲学そのものです。
ちなみに、アウディのSUVモデル名の「Q」は、高い悪路走破性と信頼性の象徴として「quattro®」の頭文字であるQを冠しています。
都市部からアウトドアシーンまで、あらゆるライフスタイルに対応するよう設計されています。
②ラグジュアリーで洗練されたデザイン
アウディのSUVは、エクステリア・インテリアともに、プレミアムブランドとしての美しさと品格が感じられます。
クリーンでモダンなデザインは、どの年代のユーザーにも好印象を与えます。
シンプルでありながら、力強さと繊細さをあわせ持つデザイン哲学は、SUVにも余すところなく反映されています。
室内空間も上質な素材と先進装備に包まれており、毎日のドライブがまるで特別な時間になるような、そんな非日常感を味わうことができるのがポイントです。
③先進的な安全技術と快適装備
アウディのSUVには、最新の安全技術と快適装備が標準装備またはオプションで搭載されています。
衝突回避支援システムやレーンアシスト機能などの予防安全技術により、ドライバーと同乗者の安全を守ります。
また、高品質なオーディオシステムや快適なシートなど、長距離ドライブでも疲れにくい装備が充実しています。
アウディのSUV「Qシリーズ」のラインアップをご紹介!
アウディのSUVラインアップには、ガソリン・ディーゼルエンジンを搭載したモデルに加えて、電気自動車(e-tronシリーズ)も豊富にそろっています。
それぞれのモデルを「ガソリン・ディーゼル(内燃機関)モデル」と「電気自動車(EV)」に分けてご紹介します。
※2025年6月時点の情報です
街乗りにちょうど良い!個性派コンパクトSUV「Q2」、スポーティな「SQ2」も
「アウディ Q2」シリーズは、アウディSUVラインアップの中で最もコンパクトなモデルです。
都会に映える個性的なデザインと取り回しの良さが魅力で、都市部での運転にも最適です。
スポーツモデルの「アウディ SQ2」では、よりパワフルな加速と俊敏なハンドリングが際立ち、日常に刺激的なドライビング体験をもたらします。
ラインアップ
- Q2 35 TDI quattro advanced
- Q2 35 TDI quattro S line
- Q2 35 TFSI advanced
- Q2 35 TFSI S line
- SQ2
寸法・重量
「アウディ Q2 35 TDI quattro advanced」の寸法・重量をピックアップしてご紹介します。
- 全長(mm):4,200
- 全幅(mm):1,795
- 全高(mm):1,530
- ホイールベース(mm):2,595
- トレッド フロント(mm):1,545
- トレッド リヤ(mm):1,540
- 最低地上高(mm)(社内参考値):210
- 車両重量(kg):1,540
※パノラマサンルーフ装着車の場合+20kg
アウディ Q2のエンジンスペック
アウディ Q2・アウディSQ2について詳しくは、こちらのコラムをご確認ください。
新型Audi Q2・SQ2を大幅にアップデート!特徴・魅力をご紹介
これまでのアウディ Q2シリーズについて知りたい方は、こちらのコラムもあわせてご覧ください。
Audi SQ2はスポーティネスを高めたアグレッシブなコンパクトSUV!
※リンク先のコラムは作成時点の情報に基づいています。
多彩なバリエーションが魅力!都市に映えるプレミアムSUV「Q3」シリーズ
「アウディ Q3」シリーズは、街中での取り回しやすさと高い居住性を両立した、洗練されたプレミアムコンパクトSUVです。
日常の街乗りはもちろん、週末のアウトドアまで幅広く対応できる懐の深さが魅力です。
スタイリッシュなクーペフォルムの「Sportback」も展開され、より個性的な選択肢もご用意。
さらに、圧倒的な動力性能を誇る「RS Q3」「RS Q3 Sportback」もラインアップされ、スポーティな走りを追求する方にも応えます。
ラインアップ
- Q3 35 TFSI advanced
- Q3 35 TFSI S line
- Q3 40 TDI quattro advanced
- Q3 40 TDI quattro S line
- Q3 Sportback 35 TFSI S line
- Q3 Sportback 40 TDI quattro S line
- RS Q3
- RS Q3 Sportback
寸法・重量
「アウディ Q3 35 TFSI advanced」「アウディ RS Q3」の寸法・重量をピックアップしてご紹介します。
アウディ Q3 35 TFSI advanced
- 全長(mm):4,490
- 全幅(mm):1,840
- 全高(mm):1,610
- ホイールベース(mm):2,680
- トレッド フロント(mm):1,580
- トレッド リヤ(mm):1,585
- 最低地上高(mm)(社内参考値):185
- 車両重量(kg):1,530※
※パノラマサンルーフ装着車の場合:+20kg
アウディ RS Q3
- 全長(mm):4,505
- 全幅(mm):1,855
- 全高(mm):1,605
- ホイールベース(mm):2,680
- トレッド フロント(mm):1,590
- トレッド リヤ(mm):1,595
- 最低地上高(mm) (空車時参考値):180
- 車両重量(kg):1,750※
※パノラマサンルーフ装着車の場合:+20kg
アウディ Q3のエンジンスペック
アウディ RS Q3のエンジンスペック
アウディ Q3シリーズについて詳しくは、こちらのコラムをご確認ください。
新型Audi Q3・Q3 スポーツバックがアップデートして登場!見どころを確認
新型Audi RS Q3・Audi RS Q3 Sportbackがついに登場!見どころをご紹介
これまでのアウディ Q3シリーズについて知りたい方は、こちらのコラムもあわせてご覧ください。
Audi Q3はエモーショナルなデザインで魅了するプレミアムコンパクトSUV!
Audi Q3 Sportbackは独創的なコンパクトクロスオーバーSUV!
フルモデルチェンジの「新型Audi Q3」と新登場「Audi Q3 Sportback」に注目!
年式
※リンク先のコラムは作成時点の情報に基づいています。
オンもオフも妥協しない。実用性と上質感を兼ね備えた「Q5」シリーズ
「アウディ Q5」シリーズは、都会的なスタイルと快適な乗り心地を融合させた、プレミアムミドルSUVの代表格。
上質なインテリアと扱いやすいボディサイズにより、日常の移動からロングドライブまで、あらゆるシーンで活躍します。
よりダイナミックな走りを楽しめる「アウディ SQ5」もラインアップしており、洗練されたパフォーマンスが魅力です。
なお日本市場では、2025年夏にさらなる進化を遂げた「新型アウディ Q5」の発表が予定されています。
新型モデルでは、スタンダードなSUVに加えて、流麗なクーペスタイルの「Sportback」も引き続き展開予定。
さらに全モデルに、アウディの次世代ハイブリッドシステム「48V MHEV plus」を搭載。
走行性能と効率性を一段と高めた、次世代プレミアムSUVとして期待が高まっています。
デザインとテクノロジーが融合した「新型アウディ Q5」の登場に、ぜひご注目ください!
ラインアップ※2025年6月時点
SUV
- Q5 40 TDI quattro advanced
- Q5 40 TDI quattro advanced エアサスペンション装着車
- Q5 40 TDI quattro S line
- Q5 40 TDI quattro S line エアサスペンション装着車
- SQ5
- SQ5 エアサスペンション装着車
Sportback
- Q5 Sportback 40 TDI quattro advanced
- Q5 Sportback 40 TDI quattro advanced エアサスペンション装着車
- Q5 Sportback 40 TDI quattro S line
- Q5 Sportback 40 TDI quattro S line エアサスペンション装着車
- SQ5 Sportback
- SQ5 Sportback エアサスペンション装着車
寸法・重量
「アウディ Q5 40 TDI quattro advanced」の寸法・重量をピックアップしてご紹介します。
- 全長(mm):4,680
- 全幅(mm):1,900
- 全高(mm):1,665
- ホイールベース(mm):2,825
- トレッド フロント(mm):1,620
- トレッド リヤ(mm):1,610
- 最低地上高(mm)(社内参考値):185
- 車両重量(kg):1,910※
※パノラマサンルーフ装着車の場合:+30kg
アウディ Q5のエンジンスペック※2025年6月時点
アウディ Q5 Sportbackのエンジンスペック
これまでのアウディ Q5シリーズについて詳しくは、こちらのコラムをご確認ください。
Audi Q5シリーズがモデルチェンジ!新型Q5の注目ポイントをご紹介
Audi SQ5はハイグレードなプレミアムSUV!至高のスポーツモデルの魅力は?
Audi SQ5 Sportbackは走りのダイナミズムとエレガンスが融合したSUV
新型Audi Q5 Sportbackがついに誕生!注目ポイントは?
年式
「アウディ Q5」の年式は?モデルごとの特徴や変遷もチェック!
※リンク先のコラムは作成時点の情報に基づいています。
ゆとりと機能性を兼ね備えた、3列シート搭載の大型SUV「Q7」シリーズ
アウディ唯一の3列7人乗りSUV「Q7」シリーズは、ファミリーや多人数での移動に最適な快適性と高い安全性能を備えています。
広々とした室内空間に上質なマテリアルと最先端テクノロジーを融合し、長距離ドライブも快適にサポート。
スポーツモデルの「アウディ SQ7」は、力強さと洗練を兼ね備えたプレミアムSUVとしての存在感を放ちます。
ラインアップ
- Q7 50 TDI quattro
- Q7 50 TDI quattro エアサスペンション装着車
- Q7 50 TDI quattro S line
- Q7 55 TFSI quattro S line
- SQ7
寸法・重量
「アウディ Q7 50 TDI quattro」の寸法・重量をピックアップしてご紹介します。
- 全長(mm):5,070
- 全幅(mm):1,970
- 全高(mm):1,735
- ホイールベース(mm):2,995
- トレッド フロント(mm):1,680
- トレッド リヤ(mm):1,685
- 最低地上高(mm)(社内参考値):210
- 車両重量(kg):2,220※
※パノラマサンルーフ装着車の場合:+40kg
アウディ Q7のエンジンスペック
アウディ Q7シリーズについて詳しくは、こちらのコラムをご確認ください。
新型Audi Q7・SQ7がアップデート!特徴や魅力をご紹介
これまでのアウディ Q7シリーズについて知りたい方は、こちらのコラムもあわせてご覧ください。
Audi Q7 50 TDI quattroがラインアップに追加!魅力を確認
年式
※リンク先のコラムは作成時点の情報に基づいています。
アウディSUVの頂点に立つ、比類なきフラッグシップ「Q8」シリーズ
アウディのSUVラインアップを象徴するフラッグシップモデル「Q8」シリーズは、圧倒的な存在感と洗練されたダイナミズムで、プレミアムSUVの新たな頂を体現しています。
ラグジュアリーとスポーツパフォーマンスを高次元で融合し、「RS Q8」「RS Q8 Performance」といったハイパフォーマンスモデルもラインアップ。
乗るたびに、五感を刺激する特別な時間をもたらしてくれます。
ラインアップ
- Q8 50 TDI quattro
- Q8 50 TDI quattro S line
- Q8 55 TFSI quattro S line
- SQ8
- RS Q8
- RS Q8 Performance
寸法・重量
「アウディ Q8 50 TDI quattro」「アウディ RS Q8」の寸法・重量をピックアップしてご紹介します。
アウディ Q8 50 TDI quattro
- 全長(mm):4,995
- 全幅(mm):1,995
- 全高(mm):1,705
- ホイールベース(mm):2,995
- トレッド フロント(mm):1,680
- トレッド リヤ(mm):1,690
- 最低地上高(mm)(社内参考値):210
- 車両重量(kg):2,190
アウディ RS Q8
- 全長 (mm):5,010
- 全幅 (mm):2,000
- 全高 (mm):1,700
- ホイールベース (mm):2,995
- トレッド フロント (mm):1,685
- トレッド リヤ (mm):1,695
- 最低地上高 (mm) (社内参考値):205
- 車両重量 (kg):2,450※
※パノラマサンルーフ装着車の場合:+30kg
アウディ Q8のエンジンスペック
アウディ RS Q8のエンジンスペック
アウディ Q8シリーズについて詳しくは、こちらのコラムをご確認ください。
新型Audi Q8・SQ8がアップデートして登場!見どころをご紹介
Audi SQ8 Sportback e-tronが登場!特徴や走行性能を確認
新型アウディ RS Q8 performanceの魅力とは?特徴をご紹介
Audi RS Q8はスポーティネスを極めたSUVクーペのRSモデル!その魅力は?
これまでのアウディ Q8シリーズについて知りたい方は、こちらのコラムもあわせてご覧ください。
Audi Q8はラグジュアリーなクーペスタイルのSUV!見どころをご紹介
※リンク先のコラムは作成時点の情報に基づいています。
電気自動車(EV)
アウディらしさを凝縮した電動コンパクトSUV「Q4 e-tron」シリーズ
アウディの電動SUVラインアップの中で、最もコンパクトなボディサイズを持つ「Q4 e-tron」シリーズ。
都市部での扱いやすさとプレミアムな質感を兼ね備えたエントリーモデルです。
アウディらしい洗練されたデザインと、電気自動車ならではの静粛性・効率性を高次元で融合しています。
急速充電や先進の運転支援システムも搭載し、日常から週末の遠出までスマートにサポートします。
ラインアップ
- Q4 45 e-tron advanced
- Q4 45 e-tron S line
- Q4 Sportback 45 e-tron advanced
- Q4 Sportback 45 e-tron S line
寸法・重量
「アウディ Q4 45 e-tron advanced」の寸法・重量をピックアップしてご紹介します。
- 全長 (mm):4,590
- 全幅 (mm):1,865
- 全高 (mm):1,630
- ホイールベース (mm):2,765
- トレッド フロント (mm):1,590
- トレッド リヤ (mm):1,575
- 最低地上高 (mm) (社内参考値):165
- 車両重量 (kg):2,120※
※パノラマサンルーフ装着車の場合:+30kg
アウディ Q4 e-tronの電動機・駆動用バッテリー
株式会社ヤナセとオフィシャルサプライヤー契約を結んでいるプロゴルファー大里 桃子選手のYouTubeオフィシャルチャンネルで「アウディ Q4 e-tron」をご紹介いただきました。
プロゴルファー大里 桃子選手のYouTubeオフィシャルチャンネルで「Audi Q4 e-tron」をご紹介いただきました
アウディ Q4 e-tronシリーズについて詳しくは、こちらのコラムをご確認ください。
新型Audi Q4 45 e-tron・Q4 Sportback 45 e-tronがアップデート!特徴・魅力を確認
Audi Q4 e-tronはサステイナブルな未来を切り拓くプレミアムコンパクト電動SUV
Audi Q4 Sportback e-tronは力強さとエレガンスを極めた電動クーペSUV
これまでのアウディ Q4 e-tronシリーズについて知りたい方は、こちらのコラムもあわせてご覧ください。
新型Audi Q4 e-tron・Q4 Sportback e-tronがついに日本上陸!見どころは?
※リンク先のコラムは作成時点の情報に基づいています。
2025年に登場!革新とパワーを兼ね備えた、新世代電動SUV「Q6 e-tron」シリーズ
2025年3月、アウディの次世代EVとして登場した「Q6 e-tron」シリーズ。
革新性とパフォーマンスを高次元で融合させた、プレミアムSUVの新たな基準です。
最新のEV専用プラットフォーム「PPE(プレミアム・プラットフォーム・エレクトリック)」を採用し、航続距離・快適性・デジタル装備のすべてにおいて先進性を追求。
電動モビリティの未来を、今この瞬間から体感させてくれます。
ラインアップ
- Q6 e-tron advanced
- Q6 e-tron advanced エアサスペンション装着車
- Q6 e-tron quattro advanced
- Q6 e-tron quattro advanced エアサスペンション装着車
- SQ6 e-tron
- SQ6 e-tron エアサスペンション装着車
寸法・重量
「アウディ Q6 e-tron advanced」の寸法・重量をピックアップしてご紹介します。
- 全長 (mm):4,770
- 全幅 (mm):1,940
- 全高 (mm):1,695
- ホイールベース (mm):2,895
- トレッド フロント (mm):1,665
- トレッド リヤ (mm):1,645
- 車両重量 (kg):2,200※
※パノラマサンルーフ装着車の場合:+30kg
アウディ Q6 e-tronの電動機・駆動用バッテリー
アウディ Q6 e-tronシリーズについて詳しくは、こちらのコラムをご確認ください。
新型アウディ Q6 e-tron・SQ6 e-tronが登場!注目ポイントは?
※リンク先のコラムは作成時点の情報に基づいています。
電動フラッグシップの頂点。ラグジュアリーと電動化が融合した「Q8 e-tron」シリーズ
アウディのラグジュアリーと電動化が融合した「Q8 e-tron」シリーズは、上質な乗り心地と高い航続性能を両立した、電動SUVのフラッグシップモデルです。
EVでありながら、アウディらしい走りの愉しさと快適性を犠牲にせず、日常の移動を一段上の体験へと昇華。
「Sportback」モデルでは、クーペスタイルの優美なシルエットと空力性能がさらに磨かれ、洗練された佇まいと効率性を兼ね備えています。
ラインアップ
- Q8 50 e‑tron quattro S line
- Q8 55 e‑tron quattro S line
- Q8 Sportback 55 e‑tron quattro S line
- Q8 Sportback 55 e‑tron quattro S line レンジプラスパッケージ装着車
- SQ8 Sportback e‑tron
寸法・重量
「アウディ Q8 50 e‑tron quattro S line」の寸法・重量をピックアップしてご紹介します。
- 全長(mm):4,915
- 全幅(mm):1,935
- 全高(mm):1,635
- ホイールベース(mm):2,930
- トレッド/フロント(mm):1,645
- トレッド/リヤ(mm):1,645
- 最低地上高(mm)(社内参考値):180
- 車両重量(kg):2,600※
※パノラマサンルーフ装着車の場合:+20kg
アウディ Q8 e-tronの電動機・駆動用バッテリー
アウディ Q8 e-tronシリーズについて詳しくは、こちらのコラムをご確認ください。
新型Audi Q8 e-tron・Q8 Sportback e-tronの見どころや魅力をご紹介
Audi SQ8 Sportback e-tronが登場!特徴や走行性能を確認
※リンク先のコラムは作成時点の情報に基づいています。
アウディSUVとともに、あなたの毎日をもっと豊かに!豊富なラインアップに注目
アウディのSUVシリーズ「Qシリーズ」は、都市での快適な走行から、自然の中でのアクティブな時間まで、あらゆるライフスタイルに寄り添う多彩なモデルが揃っています。
2025年6月現在のアウディのSUVは、ガソリン・ディーゼルエンジンを搭載した内燃機関モデルに加え、電気自動車「e-tron」シリーズも充実のラインアップを展開。
コンパクトなボディサイズで運転しやすい「Q2」「Q3」、快適性と走行性能のバランスに優れた「Q5」、ラグジュアリー性とパワーを兼ね備えた「Q7」「Q8」、そして革新の電動SUV「Q4 e-tron」「Q6 e-tron」「Q8 e-tron」など、幅広いラインアップがあります。
アウディならではの洗練されたデザインと走行性能を備えたSUVは、日常の通勤や買い物はもちろん、家族との週末ドライブまで、あなたの毎日をより自由に、より豊かにしてくれるはずです。
ヤナセアウディでは、ライフスタイルやご希望に寄り添いながら、理想の1台選びをお手伝いします。
気になるモデルがございましたら、ぜひ一度ご試乗にお越しください。
また、アウディの中古車の購入を検討している方も、ぜひお近くのショールームでご相談ください。
Shop店舗案内
貴方のお近くのヤナセアウディは?